|
|
|
・
|
塩ビ系床材専用の反り難いトップコート:TVは、汎用トップコートTよりも塗膜にヒビが入りにくく床材が反りにくいのが特徴です。 |
・
|
初回(全面)あるいは軽・中歩行床面のメンテナンスに最適です。 |
・
|
耐汚染性が優れているので塗膜剥離は不要です。 |
■塩ビ系床材専用の反り難いトップコート:TVの塗膜性能
耐反り性能
|
TV ※
|
樹脂ワックス
|
室温 ※※
|
0mm
|
0mm
|
50℃ ※※※
|
0.1mm
|
0mm
|
|
※ |
原液塗布、塗布量30g/m2で試験した |
※※ |
ホモジニアスタイルに塗布・硬化して室温で12時間以上経過後にタイル4隅の反り高さを測定しその平均値で評価した
|
※※※ |
ホモジニアスタイルに塗布硬化して50℃で2時間経過後にタイル4隅の反り高さを測定しその平均値で評価した |
耐ヒビ割れ性能 ※
|
TV
|
T
|
落球試験 ※※
|
120cm
|
60cm未満
|
加圧試験 ※※※
|
400kg/cm2
|
100kg/cm2
|
※ |
水40%カット(希釈)塗布、塗布量30g/m2で試験した |
※※ |
ホモジニアスタイルに500gの鉄球を落下させてもヒビの入らない高さ |
※※※ |
ホモジニアスタイルを加圧したまま5分間放置してもヒビの入らない圧力 |
光沢保持性能 ※
|
TV ※※※※
|
樹脂ワックス
|
砂ラビング法(40往復)※※
|
98→27〜36
|
90→5
|
スチールウール法(20往復)※※※
|
96→10
|
90→21
|
※
|
ホモジニアスタイルに塗布して、光沢劣化させる前と後の60゜鏡面光沢度の変化で評価した |
※※ |
塗膜面に珪砂を置き、体重に相当する重りをのせて40回往復させた |
※※※ |
塗膜面を#1スチールウールで20往復こすった |
※※※※ |
水40%カット(希釈)および原液塗布、塗布量30g/m2で試験した |
耐汚染性能 ※
|
TV ※
|
樹脂ワックス
|
黒マジック
|
△(○) ※※
|
×(溶解)
|
赤インキ
|
△(○)
|
×
|
イソジン
|
○
|
×
|
ハイポアルコール
|
○
|
△
|
加熱処理食用油
|
○
|
×(溶解)
|
毛染め液
|
△(○)
|
×
|
※
|
汚染物質を塗膜面に付着させて室温で3時間密閉放置した後、JISの規定により拭き取った |
※※ |
(○)はバッファーBを使ってバフィングした後の状態を示す |
耐滑り性能 ※
|
TVのC.S.R
|
安全歩行C.S.R
|
紳士靴(Dry)
|
0.97
|
0.38〜1.03
|
紳士靴(Wet)
|
0.48
|
※ 東京工業大学で測定
抗菌性能※
|
TVの菌数
|
対照区の菌数
|
黄色ブドウ球菌
|
<10
|
1.5E6
|
接種直後の菌数
|
2.5E5
|
大腸菌
|
<10
|
1.4E7
|
接種直後の菌数
|
2.3E5
|
※ 標準添加量の抗菌剤(kk)を添加してJIS Z2801:2000により評価した
不快害虫忌避性能 ※
|
潜伏していた害虫の合計数
|
忌避率
|
忌避剤を添加したTV
|
8
|
83%
|
無添加のTV
|
46
|
※ 標準添加量の不快害虫忌避剤(v)を添加して(財)日本環境衛生センターの
試験方法により評価した
|